== 資料の整理と活用3(高校入試問題) ==
このページの教材のレベルは
〜基本から応用まで〜
箱ひげ図
• 資料を小さい順に並べて,四分の一ずつにある点(25%点,50%点,75%点)を順に第1四分位数,第2四分位数,第3四分位数という.ただし,第2四分位数は中央値である.
• このとき,最小値,第1四分位数,第2四分位数,第3四分位数,最大値を次のように視覚的に表したものを「箱ひげ図」という.
• 最大値と最小値の差を「範囲」という.
• 第3四分位数と第1四分位数の差を「四分位範囲」という.
• 範囲や四分位範囲によって,資料の散らばり具合が分かる.
 理屈の上で,四分位数は上記のように定義されるが,具体的に整数個の資料が与えられたとき,四分位数は次のように決める.
(1) 資料の総数が奇数個で,その中央値を取り除いた残りもそれぞれ奇数個であるとき
【例】合計11個の資料の場合
@ABCDEFGHIJ
⇒Eが中央値
 これを取り除いて,「小さい方の半分」「大きい方の半分」に分けて,それぞれ中央値を決める
@ABCDの中央値はB,FGHIJの中央値はH
⇒最小値=@,第1四分位数=B,第2四分位数=E,
 第3四分位数=H,最大値=J
(2) 資料の総数が奇数個で,その中央値を取り除いた残りがそれぞれ偶数個であるとき
【例】合計9個の資料の場合
@A|BCDEF|GH
⇒Dが中央値
 これを取り除いて,「小さい方の半分」「大きい方の半分」に分けて,それぞれ中央値を決める
@ABCの中央値はABの平均,EFGHの中央値はFGの平均
⇒最小値=@,第1四分位数=(A+B)÷2,第2四分位数=D,第3四分位数=(F+G)÷2,最大値=H
(3) 資料の総数が偶数個で,中央値で2つに分けた組がそれぞれ奇数個であるとき
【例】合計10個の資料の場合
@ABCD|EFGHI
⇒(D+E)÷2が中央値
 「小さい方の半分」「大きい方の半分」に分けて,それぞれ中央値を決める
@ABCDの中央値はB,EFGHIの中央値はG
⇒最小値=@,第1四分位数=B,第2四分位数=(D+E)÷2,第3四分位数=G,最大値=I
(4) 資料の総数が偶数個で,中央値で2つに分けた組もそれぞれ偶数個であるとき
【例】合計8個の資料の場合
@A|BC|DE|FG
⇒(C+D)÷2が中央値
 「小さい方の半分」「大きい方の半分」に分けて,それぞれ中央値を決める
@ABCの中央値は(A+B)÷2,DEFGの中央値(E+F)÷2
⇒最小値=@,第1四分位数(A+B)÷2,第2四分位数=(C+D)÷2,第3四分位数(E+F)÷2,最大値=G

(単位:点)
13, 7, 19, 10, 5, 11,
14, 20, 7, 8, 16


【問題1】
 右のは,クイズ大会に参加した11人の得点である。このをもとにして,箱ひげ図をかくと,右ののようになった。a, bの値をそれぞれ求めなさい。
(2022年度 徳島県公立高校入試問題)
解説を見る
【問題2】
 次の【データ】は,ある生徒15人について,小テストを実施したときの全員の得点を,値の小さい順に並べたものである。
【データ】
4, 6, 6, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24,
28, 30 (単位:点)

(点) 30 26 22 18 14 10 6 2 @ A B C

 この【データ】を表した箱ひげ図として正しいものを,右の@〜Cの中から1つ選び,番号を書きなさい。

(2022年度 佐賀県公立高校入試問題)
解説を見る

【問題3】
 ある中学校のA組40人とB組40人の生徒が,20点満点のクイズに挑戦しました。次の箱ひげ図は,そのときの2クラス40人ずつの得点の分布を表したものです。この箱ひげ図から読み取れることを正しく説明しているのは,ア〜エのうちではどれですか。当てはまるものをすべて答えなさい。

A組 B組 0 5 10 15 20 (点)
ア 四分位範囲は,A組よりもB組の方が大きい。
 2クラス全体の中で,得点が一番高い生徒はB組にいる。
ウ A組第3四分位数は,B組の第2四分位数より大きい。
 得点が12点以上の生徒の人数は,B組がA組の2倍以上である。
(2022年度 岡山県公立高校入試問題)
解説を見る

【問題4】
  ある中学校の3年1組35人と2組35人に,家庭学習にインターネットを利用する平日1日あたりの時間について,調査を行った。図1は,それぞれの組の分布のようすを箱ひげ図にしたものである。また,図2は,2組のデータを小さい順に並べたものである。
 このとき,あとの問いに答えなさい。

図1 1組 2組 15 32 52 85 115 (分)
5, 7, 8, 9, 12, 13, 14, 16, 16, 18, 19, 19, 21,
22, 23, 25, 30, 35, 38, 41, 42, 43, 45, 50, 51,
52, 55, 58, 62, 63, 65, 70, 85, 90, 105 (分) 図2
(1) 1組の四分位範囲を求めなさい。
(2) 2組の第3四分位数を求めなさい。
(3) 上の2つの図1図2から読みとれることとして,必ず正しいといえるものを次のア〜オからすべて選び,記号で答えなさい。
 1組と2組を比べると,2組のほうが,四分位範囲が大きい。
イ 1組と2組のデータの範囲は等しい。
ウ どちらの組にも利用時間が55分の生徒がいる。
エ 1組には利用時間が33分以下の生徒が9人いる。
オ 1組の利用時間の平均値は52分である。
(2022年度 富山県公立高校入試問題)
解説を見る
【問題5】 筆者の感想:難しい
 A中学校では,体育祭の種目に長縄びがある。全学年とも,連続して何回跳べるかをきそうものである。下の表は,1年生のあるクラスで長縄跳びの練習を行い,それぞれの回で連続して跳んだ回数を体育委員が記録したものである。
 このとき,次の@,Aの問いに答えなさい。

1回目2回目3回目4回目5回目6回目7回目8回目
記録(回)311712147916
@ 1回目から8回目までの記録の中央値(メジアン)を求めなさい。
A 9回目の練習を行ったところ,記録はa回であった。次ページの図は,1回目から9回目までの記録を箱ひげ図に表したものである。このとき,9回目の記録として考えられるaの値をすべて求めなさい。

0 5 10 15 (回)
(2022年度 千葉県公立高校入試問題)
解説を見る

【問題6】 筆者の感想:難しい
 下の図は,ある中学校の2年A組,B組,C組それぞれ生徒35人の,ハンドボール投げの記録を箱ひげ図に表したものである。このとき,ハンドボール投げの記録について,図から読み取れることとして正しいものを,次のア〜オからすべて選び,その符号を書きなさい。

A組 B組 C組 0 5 10 15 20 25 30 35 40 (m)
 A組,B組,C組のいずれの組にも,30mを上回った生徒がいる。
 A組とB組を比べると,四分位範囲はB組の方が大きい。
ウ B組とC組を比べると,範囲はB組の方が大きい。
 A組は,10m以上15m以下の生徒の人数より,15m以上20m以下の生徒の人数の方が多い。
オ C組には,25m以下だった生徒が27人以上いる。
(2022年度 新潟県公立高校入試問題)
解説を見る
【問題7】 筆者の感想:難しい
 田村さんの住む町では,毎年多くのホタルを見ることができ,6月に最も多く観察されます。そこで,田村さんは,6月のホタルの観察数を2019年から2021年までの3年間について調べました。下の図は,それぞれの年の6月の30日間について,日ごとのホタルの観察数を箱ひげ図にしたものです。この箱ひげ図から読み取れることとして正しいものを,下の@〜Cの中からすべて選び,その番号を書きなさい。

2019年 2020年 2021年 0 5000 10000 15000 (匹)
@ 2019年の6月では,観察されたホタルの数が1000匹未満であった日数が15日以上ある。
A 6月に7000匹以上のホタルが観察された日が1日もないのは,2020年だけである。
B 2021年の6月では,3000匹以上10000匹以下のホタルが観察された日数が15日以上ある。
C 4000匹以上のホタルが観察された日数は,2021年の6月には2019年の6月の2倍以上ある。
(2022年度 広島県公立高校入試問題)
解説を見る

【問題8】 筆者の感想:難しい
 和夫さんと紀子さんの通う中学校の3年生の生徒数は,A組35人,B組35人,C組34人である。
 図書委員の和夫さんと紀子さんは,3年生のすべての生徒について,図書室で1学期に借りた本の冊数の記録を取り,その記録をヒストグラムや箱ひげ図に表すことにした。
 次のは,3年生の生徒が1学期に借りた本の冊数の記録を,クラスごとに箱ひげ図に表したものである。
 次の(1)〜(3)に答えなさい。

A組 B組 C組 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 (冊)
(1) 和夫さんは,から読みとれることとして,次のように考えた。
和夫さんの考え
(T) 四分位範囲が最も大きいのはA組である。
(U) 借りた本の冊数が20冊以下である人数が最も多いのはB組である。
(V) どの組にも,借りた本の冊数が30冊以上35冊以下の生徒が必ずいる。
 から読みとれることとして,和夫さんの考え(T)〜(V)はそれぞれ正しいといえますか。次のア〜ウの中から最も適当なものを1つずつ選び,その記号をかきなさい。
ア 正しい  イ 正しくない
ウ この資料からはわからない
(2) C組の記録をヒストグラムに表したものとして最も適切なものを,次のア〜エの中から1つ選び,その記号を書きなさい。

(人) 0 1 2 3 4 5 6 7 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 (冊)

(人) 0 1 2 3 4 5 6 7 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 (冊)


(人) 0 1 2 3 4 5 6 7 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 (冊)

(人) 0 1 2 3 4 5 6 7 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 (冊)


(3) 略
(2022年度 和歌山県公立高校入試問題)
解説を見る
...メニューに戻る