→ 携帯版は別頁
== 因数分解(高校入試問題) ==
【例1】 
 x2−25を因数分解しなさい.
(群馬県, 愛媛県 / 2017年)
(考え方)
【因数分解公式】
x2−a2=(x+a)(x−a)
を利用します.
(解答)
x2−25=x2−52=(x+5)(x−5)…(答)
【問題1.1】 
 x2−16を因数分解しなさい.
(岩手県 / 2018年)
解答を見る解答を隠す
【問題1.2】 
 x2−4y2を因数分解しなさい.
(宮城県 / 2017年)
解答を見る解答を隠す
【問題1.3】 
 4x2−81を因数分解しなさい.
(鳥取県 / 2017年)
解答を見る解答を隠す
【問題1.4】 
 6x2−24を因数分解しなさい.
(三重県 / 2018年)
解答を見る解答を隠す
【問題1.5】 
 2xy2−18xを因数分解せよ.
(香川県 / 2016年)
解答を見る解答を隠す

【例2】 
 a2+2a−15を因数分解しなさい.
(鳥取県 / 2018年)
(考え方)
【因数分解公式】
x2+(a+b)x+ab=(x+a)(x+b)
を利用します.
ただし,積が−15となる2数の中から和が2となるものを探すことが重要です.
数113515
数2−15−5−3−1
−14−2214
和が2となる2数の中から積が−15となるものを探すと組合せが多過ぎます.
数1−10123456
数23210−1−2−3−4
−3010−3−8−15−24
(解答)
積が−15,和が2となる2数は,5と−3だから
a2+2a−15=(a+5)(a−3)…(答)
【問題2.1】 
 x2−13x+36を因数分解しなさい.
(埼玉県 / 2017年)
解答を見る解答を隠す
【問題2.2】 
 x2−2x−15を因数分解しなさい.
(三重県 / 2017年)
解答を見る解答を隠す
【問題2.3】 
 2x2−8x−10を因数分解せよ.
(香川県 / 2018年)
解答を見る解答を隠す
【問題2.4】 
 2x2+2x−24を因数分解せよ.
(高知県 / 2017年)
解答を見る解答を隠す

【例3】 
 (x−3)2−2(x−3)−35を因数分解しなさい.
(神奈川県 / 2017年)
(考え方)
【2回以上出て来る式は1文字に置き換える】
x−3=Aとおくと
(x−3)2−2(x−3)−35=A2−2A−35
これ因数分解します
(解答)
x−3=Aとおくと
(x−3)2−2(x−3)−35=A2−2A−35
=(A−7)(A+5)
元のxに戻して答える(他の人はBとおいているかもしれない
(x−3−7)(x−3+5)=(x−10)(x+2)…(答)
(別解)…上記の置き換えが難しければ「単純に展開してから」考えてもよい…「うまい」とは言えないが,試験会場ではやむを得ない
(x−3)2−2(x−3)−35=x2−6x+9−2x+6−35
=x2−8x−20
積が−20となる2数は異符号(正と負).その中で和が−8となるのは,負の方が強い
(−10)×(2)=−20, (−10)+(2)=−8だから
(x−10)(x+2)…(答)
【問題3.1】 
 (x+6)2−13(x+6)+40を因数分解せよ.
(京都府 / 2017年)
解答を見る解答を隠す
【問題3.2】 
 (a−4)2+4(a−4)−12を因数分解しなさい.
(群馬県 / 2018年)
解答を見る解答を隠す

【例4】 
 (x+1)(x+4)−2(2x+3)を因数分解しなさい.
(愛知県 / 2018年)
(考え方)
同じ式が全くないときは,単純に展開して,式を整理してから因数分解します
(x+1)(x+4)−2(2x+3)=x2+5x+4−4x−6
=x2+x−2
積が−2となる2数は異符号(正と負).その中で和が1となるのは,正の方が強い
(2)×(−1)=−2, (2)+(−1)=1だから
(x+2)(x−1)…(答)
【問題4.1】 
 (x−4)2+2(x−2)−3を因数分解しなさい.
(愛知県 / 2017年)
解答を見る解答を隠す

【例5】 
 6a2b−4ab2+8abを因数分解しなさい.
(和歌山県 / 2017年)
(考え方)
「公式を使って因数分解する」よりも先に「共通因数があればくくり出す」という変形をします.
2abが共通因数だからくれをくくり出します.
6a2b−4ab2+8ab=2ab(3a−2b+4)…(答)
【問題5.1】 
 ab2−2ab−2b+4を因数分解しなさい.
(大阪府 / 2017年)
解答を見る解答を隠す
○===メニューに戻る