== 問題以上,答以下 ==

• 文章題では,問題をじっくり読むことが大切です.
• ここでは答を気にせずに,問題を読むことに集中しましょう.


《もとの問題》
 右の図のように,方眼紙上に1cmの等間隔で25個の点が並んでいるとき,次の問い(1)(2)に答えよ.
(1) 4点を頂点とする,面積が10cm2の正方形を図示せよ.
(2) 適当な4点を頂点とする正方形をつくるとき,何通りの面積の正方形をつくることができるか.(「京都府 平成11年度」問題の引用)


《答える前に》 
(1)の問題に考えるためには,一辺の長さがいくらの正方形をさがせばよいのですか.
(1つ選びなさい→) 123
右の図で,で示した正方形の一辺の長さは,次のうちどれですか.
(1つ選びなさい→) 123
右の図で,で示した正方形の一辺の長さは,次のうちどれですか.
(1つ選びなさい→) 123
右の図で,で示した正方形の一辺の長さは,次のうちどれですか.
(1つ選びなさい→) 123


「適当」という言葉を,上の問題文と同じ意味に使っているのは,つぎのうちどの文章ですか.(1つ選びなさい→)  (2)の問題では,「何通りの面積の正方形をつくることができるか.」と,たずねています.このとき,右図において,例えば,面積が1cm2の正方形は何種類と数えるのですか.
  (1つ選びなさい→) 1種類4種類16種類

 
 


 右の図で,で示した正方形の一辺の長さは,次のうちどれですか.
(1つ選びなさい→) 123
←メニューに戻る



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



(1) (初めに緑で示した正方形などを図示します.)
(2) 8種類
↑問題に戻る